minminminのブログ

運動音痴の子供と母の毎日★&食物アレルギーとの戦い

性格が変わりすぎ①

たっちゅんについて。


たっちゅんは、2歳くらいまではナカナカ喋らない子でした。 市が行っている1歳半検診でひっかかり、2歳頃にどんな感じかまた電話で聞きますねと言われました。


2歳が過ぎたころ、保健師さんから『その後どうですかぁ〜?』と電話がなってきました。

保健師さんと喋ろうとしたとき、『誰?誰?誰と電話してるの?たっちゅんも喋るー♡』と言ったたっちゅん。


保健師さんは、『今のはたっちゅんくんですか?もう心配しなくて大丈夫ですね。喋りすぎなくらい喋るようにならはりましたね』と言ってくれました。


そう。たっちゅんは、喋ったと思ったら一気にいろんな言葉がでてきたのです。

彼の言葉の先生は、てんどんマンだったのか、幼稚園に行くまでは自分の事をワタシね〜と変な発音で呼び、おかまちゃんみたいな喋り方をしていました。


歌とダンスが大好きでいつもニコニコ。

アレルギー以外は本当に育てやすい子でした。


幼稚園時代のたっちゅんは、やはり女子と遊ぶことが多く、外遊びよりは室内love。

喧嘩は大嫌いやし、先生が他の子を怒ってるのを聞くのですら怯える子でした。


はじめての運動会、やる気まんまんで走った運動会はぶっちぎりのべべ。

でも誰よりも笑顔で、バンザイしながらゴールしていきました。

その笑顔は今でもハッキリ覚えています。


年中の運動会もまたまたぶっちぎりのべべ。

この日もすごい笑顔でした。


年長は、組体操にリレーに見どころ満載。

組体操では、1人演技で自分の体をささえきれずコケること2回。

ピラミッドはピラミッドのどのポジションでもなく、横にたって手をかっこよくあげる係でした。


リレーでは靴が脱げ、そうそうに抜かれたたっちゅん。それでも自信満々な顔で走ってました。


全てが可愛くて愛おしい思い出。


運動ができなくても、親子共になんにも思わずすごしていました。


運動はできないたっちゅんですが、音楽発表会ではいつも花型。

年中、年長と1番難しい楽器に選ばれ、ソロパート有り、その上園児代表で挨拶までしました。


男の子というよりは、女の子みたいだったたっちゅん。

これが、小学校に入るとデビューしていくのです